EVA事業Ethylene Vinyl Acetate
やさしい素材をやさしい気持ちで
CORNERオリジナルの玩具用EVAは底材に使われるEVAより柔らかく
起毛のようなソフトでやさしい肌触りとなっています。
子供たちに安全に楽しく使ってもらえるようにという想いを込めて仕上げています。
http://evasponge.jp/
EVAとは
What’s EVA ?
EVA(エチレン・ビニル・アセテート)はポリエチレンよりも柔らかく弾力があり、軽量・無公害の素材です。
用途としては、サンダルの靴底やバスマット、パソコンケースの緩衝材などに多く使われており、カッターなどで簡単にカットでき、両面テープや接着剤での接着も可能なので自分の好きなように形をつくることができます。
劣化しにくい素材のため、近年では住宅用の防音・衝撃吸収や、すのこ等にも使われています。
EVA素材の特徴
Feature
EVAは軽量で柔らかな質感が特徴の、人と環境にやさしい素材です。
- 塩素を含まないので、焼却してもダイオキシンが発生しません。
- 弾力性と低温特性に優れ寒い場所でも硬くなりません。
- 比重が小さく、塩化ビニールやゴムと比べて非常に軽量です。
- 耐久性に優れ、風雨や紫外線を浴び続けても劣化しにくい素材です。
- 環境ホルモンを一切含まないので、口に入れても安全です。
ワークショップ
Workshop
CORNERでは子供たちにものづくりの楽しさを知ってもらうためにEVA工作のワークショップを開催しています。
カラフルなEVAを切ったり貼ったりして子供たちと一緒に手を使って作る楽しさ、創造する楽しさ、工夫・表現する楽しさを味わいに来て下さい。
子供のためのEVA工作キット
For kids
子供の工作が大好きな造形作家の丸林佐和子先生が、カラフルなEVAスポンジを使って子供が大好きな色が楽しめる工作キットを考えてくれました。
作るだけではなく、「実際使って遊べる」ことを大切にし、 組み立てるだけで完成のキットではなく、自分で考えアレンジするパーツ部分を盛り込んだ子供の創造性も刺激する工作キットです。
丸林佐和子さんプロフィール
Sawako Marubayashi
造形作家。Eテレ 図工番組「キミなら何つくる?」造形スタッフ。
こどもちゃれんじ「ぽけっと」工作あそびを監修。
- メディアファクトリー出版「丸林さんちのてづくり家具帖」
- パイインターナショナル刊「丸林さんちのはじめての家具づくりレシピ」